ライバーに興味ある方、事務所選びで迷っている方
 > > 無料LINE相談はこちら

Vライバーは稼げない?主な理由や対策について解説

おすすめV系配信アプリ

v ライバー 稼げ ない

近年注目を集めている「Vライバー」。リスナーからの投げ銭ギフトにより収益を上げることも可能ですが、中には「稼げない」という意見もちらほら。

しかしながら、Vライバーで収益化している方も多く存在します。では、Vライバーとして稼げない理由はどのような特徴があるのでしょうか。

今回は、稼げないとされるVライバーの6つの特徴をお伝えしつつ、稼げるVライバーになるための方法・心構えについて説明します。

1.稼げないVライバーの6つの特徴

ここでは、稼げないとされるライバーの主な特徴を6つ紹介します。当てはまっている部分があると感じる方は、まずはその現状を脱却するための方法を考えましょう。

1-1.リスナーとの関係性を構築できていない

稼げないVライバーは、リスナーとの関係性が構築できていない点が共通しています。

注意ポイント

リスナーからのコメントを拾えていなかったり、自分が話したいことだけを話したりと、視聴者を無視した配信をしていては関係性は構築できません。

Vライバーとして収益を上げるには、投げ銭ギフトをもらうことが何より重要です。投げ銭ギフトをもらうにはリスナーとの関係性構築が必要になるため、稼げないと自覚している場合はリスナー目線での関係性構築に目を向けてみましょう。

1-2.キャラクターと声がマッチしていない

特にVライバー初心者が陥りやすいのが、使用するアバターと自身の声がマッチしていないこと。

注意ポイント

アバターと自身の声の雰囲気が合っていないと、リスナーは違和感を覚えてしまいます。

そのため、まずは自分の声とマッチするアバターを選ぶことが重要です。

1-3.配信時間が極端に短い

配信時間が極端に短いVライバーは、収益を上げるのに苦戦する傾向にあります。なぜなら、配信時間が短いとリスナーに自身をアピールすることができないためです。

1回の配信で2〜3時間ほどを意識し、できるだけリスナーと関わる時間を増やしてみましょう。

注意ポイント

ただし、配信時間が長すぎると、リスナーが飽きてしまう可能性があるため注意してください。

1-4.配信中の口数が少ない

配信中に口数が少ないのも、収益を上げにくいVライバーの特徴です。

通常のライブ配信アプリと異なり、Vライバーはアバターを自身の「顔」として使用するため、口数が少ないと「ただアバターが写っているだけ」になりがち。

ポイント

Vライバーとして収益を上げるには、通常のライブ配信アプリ以上に口数を意識する必要があるのです。

1-5.プロフィールの内容が不十分である

プロフィールで自身の魅力などを伝えることが大切です。プロフィールの内容が不足していると、リスナーからは「真剣味が足りない」「プロ意識が少ない」と認識されてしまうことも少なくありません。

また、極端に難しい言葉を使っているプロフィールも、リスナーから親近感を持たれにくいため注意が必要です。

ポイント

初めて配信にくるリスナーはもちろん、定期的に配信に来てくれるリスナーが親しみを持ちやすいような、充実したプロフィールを作成しましょう。

1-6.イベントの参加頻度が少ない

イベントの参加頻度が少ないVライバーは、露出機会の損失により収益化が遠ざかる傾向に。

イベント参加を通じて注目度を高め、より多くのリスナーに応援してもらうことがVライバーの収益化につながります。

ポイント

イベントを利用して普段できない企画をしたり、新規リスナー獲得に奔走したりと、ファンを増やすことが大切です。

2.稼げるVライバーになるには?

収益を上げられるVライバーになるには、リスナーとのコミュニケーションを意識しつつ、配信や企画の内容を見直すことが大切です。

また、ライバー事務所に所属してVライバーの活動をすることも一つの方法として挙げられます。

2-1.リスナーとのコミュニケーションを意識する

Vライバーとして収益を上げるには、リスナーとコミュニケーションをとることが大切です。コメントに反応したり、配信の中でリスナーに向けて声をかけたりして、積極的にコミュニケーションをとりましょう。

ポイント

「リスナーとコミュニケーションをとる配信者」と認知されれば、ファンの固定や新規ファンの獲得もしやすくなるでしょう。

2-2.配信・企画内容を見直す

普段の配信や企画内容が、リスナーに注目されやすいものか分析することも大切です。

ポイント

ほかのVライバーと差別化ができているか、自分の趣味や特技を活かした配信ができているか、客観的な目線で分析し、適宜見直しを行いましょう。

2-3.ライバー事務所の所属を検討する

Vライバーとして伸び悩んでいる場合は、ライバー事務所に所属する方法も検討しましょう。

ライバー事務所であれば、配信のノウハウや環境を提供してくれます。

注意ポイント

ただし、配信で得た収益が事務所管理になり、給料という形での収益化になるため、全額を自身の収益としたい方には不向きです。

まとめ

注目を集めるVライバーという配信者の形態。通常のライブ配信と異なり本人の顔が見えにくいため、よりリスナーとのコミュニケーションや配信内容を意識しないと、収益を上げることはできません。

リスナーとの関係性構築や使用するアバターの設定、配信時間やイベントの参加など、Vライバーとしての収益化につながることを疎かにしないようにしましょう。

ライブ配信アプリ

今や世界中で数百以上のライブ配信アプリがあると言われていますが、日本だけを見ても数十以上のアプリが存在します。
そんな中、自分がライブ配信をするにはどのアプリが1番合っているのか。
私達が調査した中でもおすすめできるアプリだけを厳選し紹介させていただきます。

おすすめライブ配信アプリはこちら

ライブ配信事務所

歴史が浅く新しい職業であるライバーにとって、活躍するための支援をしてくれる所属事務所選びはとても重要です。
契約で騙されないために、嘘の好条件で契約だけさせられて、所属後に支援が何もないとならないために、徹底調査したおすすめ事務所を紹介させていただきます。

おすすめライブ配信事務所はこちら

RELATED ARTICLES

【Vライバー向け】おすすめのライブ配信アプリ
【Vライバー向け】これから始める方におすすめの配信アプリ4選

幅広い世代に注目されているライブ配信ですが、その活動スタイルは実にさまざま。 こ ...

v ライバー vtuber 違い
VライバーとVTuberの違い|双方が抱える課題や今後について

ライブ配信界隈で近年注目される形態に、アバターを活用し顔出しせず配信する「Vライ ...

Stellamy(ステラミー)とは
Stellamy(ステラミー)とは?ライブ配信機能を実装した新たなVライバーアプリ

2023年10月31日にサービスをスタートしたStellamy(ステラミー)。 ...

reality アバター
REALITYにおけるアバター作成時におさえておくべきポイント

顔出ししなくてもライブ配信可能な「REALITY(リアリティ)」。 さまざまなパ ...

reality cluster連携
REALITYとclusterの連携方法をメリット・注意点とあわせて解説

近年、顔出しせずユーザーとコミュニケーションを取れるという点から、アバターを通じ ...

reality 出身 vtuber
VtuberにはREALITY出身者が多いって本当?

REALITY(リアリティ)を利用していると、ライバーのプロフィールで見かける「 ...