ライバーに興味ある方、事務所選びで迷っている方
 > > 無料LINE相談はこちら

ミクチャのオーディションって何?参加方法までわかりやすく解説

おすすめライブ配信アプリ

ミクチャ オーディション

ライブ配信アプリ「ミクチャ(MixChannel)」。毎月およそ100本と、多くのイベントが開催されているのが特徴です。

そして、数あるミクチャのイベントの中でも、特に人気が高いのがオーディションイベント。芸能関係やアイドルのメンバー募集など、さまざまなジャンルのオーディションが開催されています。

今回は、ミクチャのオーディションイベントについて解説します。

尚、ミクチャを利用予定のライバーの方は、ライバー事務所への所属がおすすめです。優良事務所に所属した場合フリーライバーよりも良い条件で活動できるので、これから活動予定の方はよく覚えておくと良いでしょう。

ちなみに、ミクチャの場合には「カーブアウト」か「321.inc」という優良事務所がおすすめなので、興味がある方は一度カーブアウトの公式LINE321.incの公式LINEからお話を聞いてみることをおすすめします。カーブアウトや321.incはミクチャでトップの実績を誇っており、所属時の待遇が最も良いのでおすすめです。

1. ミクチャのオーディションとは?

そもそもミクチャのオーディションとは、ミクチャで開催されるイベントのジャンルの中の一つのこと。参加するライバー(配信者)は、優勝、上位入賞することで、オーディションのテーマに沿った報酬を獲得できます。

主なオーディションのジャンルは以下の5つ。

  • 広告掲載をはじめとした企業案件をかけたオーディション
  • 事務所への所属をかけたオーディション
  • 歌手や声優、モデルを募集するオーディション
  • アイドルなどのメンバーを募集するオーディション
  • メディア・イベントへの出演権をかけたオーディション

オーディションイベントで獲得できる報酬は、デビューや候補生としての所属、レッスンを受講する権利、有名作曲家からの楽曲提供などさまざま。

ポイント

そして、オーディションイベントは人気があるが故に、競争率が高いのがポイントです。

しかしながら、有名になりたいライバーや、芸能界を目指している方にとっては、夢を叶えるチャンスなのではないでしょうか。

2. 開催中のオーディションを確認する方法

オーディションに参加するためにはまず、自身が参加したいジャンルのイベントが開催されているかを確認しましょう。開催中のオーディションは、ミクチャ公式のXや以下のリンクから確認できます。

ポイント

また、ミクチャ公式Xのアカウントは、人気ジャンルごとに分かれているのがポイント。

自分の好きなジャンルのアカウントをフォローすることで、オーディションの開催情報をいち早く確認できます。

ミクチャ 公式

3. ミクチャのオーディションに参加する方法

ミクチャのオーディションに参加する方法は以下の通り。

  1. ミクチャのアプリを開く
  2. ホーム画面左上の「イベント」のタブを選択する
  3. 「開催中のイベント」の中から参加したいオーディションイベント選ぶ
  4. オーディションの概要や参加条件、注意点を確認する
  5. イベントページ内の下にある「イベントに参加する」を選択する
  6. 確認画面にて「OK」を選択する
  7. オーディションへの応募完了

オーディションの結果は各イベントの詳細のランキングから確認できます。入賞者にはアプリ内のお知らせに通知が届くため、オーディション終了後に確認しましょう。

また、入賞したライバーがオーディション終了後に運営からの連絡に応答できない場合、辞退と判断されてしまうことがあります。

注意ポイント

こまめにお知らせを確認するように注意しましょう。

4.ミクチャのオーディションに合格するには

ポイント

ミクチャのオーディションは、リスナー(視聴者)のライバーへの貢献度を表すポイントによってランクが決まります。

そのため、ポイントを如何に獲得するかがオーディションの合否を左右するポイントです。

ポイントを獲得するための方法は以下の3つ。

  • 公式サイトの投票
  • ミクチャでのライブ配信
  • リスナーからアイテムが贈られる

ポイントを獲得するための1つ目の方法は、投票によるポイント。イベントごとの公式投票サイト、もしくはLINE@からの投票によってポイントを獲得できます。そのため、オーディションイベントに参加しているライバーは、普段のライブ配信でファンやリスナーに呼びかけするのも大切です。

また、イベントによってはXでのリポストや、TikTokの動画投稿でポイントが獲得できることもあります。参加するオーディションイベントの詳細から確認してみましょう。

2つ目は、ミクチャでのライブ配信でポイントを獲得する方法。ポイント獲得の要素に関して公式から発表されてはいないものの、主にファンの獲得数や再生回数をはじめとしたライバーへの応援行動の評価によって判断されているという見解が一般的です。そのため、オーディションイベント期間中は、ファンとのコミュニケーションをより意識することが大切と言えるでしょう。

3つ目はリスナーから贈られたアイテムによってポイントを獲得する方法。ファンの獲得や再生回数と同じく、投げ銭によるポイントもリスナーからの応援行動として判断されます。

また、イベントの指定アイテムが贈られた場合は、さらに多くのポイントが獲得できるのも特徴です。

まとめ

ミクチャにおけるオーディションとは、イベント内の一つのジャンルのこと。オーディションイベントは、ミクチャ内でも特に人気が高く、競争率が高いのがポイントです。

しかしながら、知名度向上や芸能界を目指すライバーにとっては、夢を実現するためのチャンスと言えます。

そして、オーディションに合格するためには、如何に多くのポイントを獲得するかが重要です。オーディションイベントで勝ち残るためにも、リスナーに投票などを促す呼びかけをしましょう。

夢の実現に向けて、皆さんもミクチャのオーディションに参加してみてはいかがでしょうか。

尚、ミクチャを利用予定のライバーの方は、ライバー事務所への所属がおすすめです。優良事務所に所属した場合フリーライバーよりも良い条件で活動できるので、これから活動予定の方はよく覚えておくと良いでしょう。ちなみに、ミクチャの場合には「カーブアウト」か「321.inc」という優良事務所がおすすめなので、興味がある方は一度カーブアウトの公式LINE321.incの公式LINEからお話を聞いてみることをおすすめします。カーブアウトや321.incはミクチャでトップの実績を誇っており、所属時の待遇が最も良いのでおすすめです。

ライブ配信アプリ

今や世界中で数百以上のライブ配信アプリがあると言われていますが、日本だけを見ても数十以上のアプリが存在します。
そんな中、自分がライブ配信をするにはどのアプリが1番合っているのか。
私達が調査した中でもおすすめできるアプリだけを厳選し紹介させていただきます。

おすすめライブ配信アプリはこちら

ライブ配信事務所

歴史が浅く新しい職業であるライバーにとって、活躍するための支援をしてくれる所属事務所選びはとても重要です。
契約で騙されないために、嘘の好条件で契約だけさせられて、所属後に支援が何もないとならないために、徹底調査したおすすめ事務所を紹介させていただきます。

おすすめライブ配信事務所はこちら

RELATED ARTICLES

ライブ配信初心者でも安心の収益化しやすいアプリ5選
ライブ配信初心者でも安心の収益化しやすいアプリ5選

近年、人気を集めているライブ配信。 多くの配信者(ライバー)が収益化を目指してお ...

colorsing コイン
ColorSingでコインを獲得する方法は?お得に購入する方法もご紹介!

幅広い世代から支持を集めており、高い人気を誇るライブ配信アプリ「ColorSin ...

colorsing 審査
歌特化ライブ配信アプリColorSingで配信するには審査があるの?

2023年にリリースされた、新しいライブ配信アプリ「ColorSing」。 カラ ...

everylive 収益
everylive(エブリライブ)の収益化の仕組みについて|特徴や注意点を解説!

ライブ配信アプリを利用するにあたり、気になるのが収益化の仕組みです。 every ...

bigo live 収益
BIGO LIVEは本当に稼げるの?還元率から収益アップのコツまで解説

「BIGO LIVE」は、海外ユーザーが多数利用してることから、語学学習にも役立 ...

ビゴライブ ゲーム配信
BIGOLIVE(ビゴライブ)でゲーム配信を実施する方法をスマホ、パソコン別に紹介

多くのライブ配信アプリが提供されており、幅広い世代に人気を集めています。配信方法 ...