ライバーに興味ある方、事務所選びで迷っている方
 > > 無料LINE相談はこちら

ミクチャでアーカイブを視聴できる?その方法や注意点を紹介!

おすすめライブ配信アプリ

ミクチャ アーカイブ

ライブ配信において、過去の配信映像を視聴できるアーカイブ機能。ライバーの認知拡大にはもちろんのこと、配信を見逃してしまったリスナーにとっても嬉しい機能です。

しかしながら、ミクチャではアーカイブ機能が用意されていません。そのため、過去のライブ配信を視聴するには、あらかじめ配信を録画しておく必要があります。

本記事では、アーカイブの作成方法や探し方、録画方法についてお伝えします。

尚、ミクチャを利用予定のライバーの方は、ライバー事務所への所属がおすすめです。優良事務所に所属した場合フリーライバーよりも良い条件で活動できるので、これから活動予定の方はよく覚えておくと良いでしょう。

ちなみに、ミクチャの場合には「カーブアウト」か「321.inc」という優良事務所がおすすめなので、興味がある方は一度カーブアウトの公式LINE321.incの公式LINEからお話を聞いてみることをおすすめします。カーブアウトや321.incはミクチャでトップの実績を誇っており、所属時の待遇が最も良いのでおすすめです。

1.ミクチャではアーカイブが見れない

残念ながら、ミクチャにアーカイブ機能は実装されていないため、ミクチャでは過去のライブ配信を見返すことはできません。

ライバーの中には、盛り上がったシーンを切り抜き、10〜30秒程度のショート動画にしてミクチャに投稿する方もいます。

ポイント

しかしながら、ライブ配信をフル動画で保存するには、YouTubeで探すもしくは自分自身でアーカイブを作成する方法しかありません。

2.YouTubeでミクチャのアーカイブを探してみる

ミクチャでは、YouTubeと同時配信しているライバーも多いのがポイント。そして、YouTubeでの配信では、配信後にアーカイブが自動で残ります。

そのため、アーカイブが見たいライバーをYouTubeで検索すると、ミクチャの動画が見つかる可能性があります。

注意ポイント

ただし、スマートフォンから配信しているライバーの場合、同時にYouTubeで配信している可能性は低いと言えるでしょう。

3.ライブ配信を録画して保存する

ミクチャでは、アーカイブ機能は実装されていないものの、ライバー・リスナーの双方がライブ配信を録画できます。

ポイント

つまり、自分自身でアーカイブを作ることができるのです。

ライバーの中には、自身のライブ配信の録画を、XやYouTubeなどで配信している方もいらっしゃいます。

3-1.録画の注意点

リスナーがライブ配信を録画する場合は、いくつかの注意が必要です。

特に以下の二次利用に関する3つは、違法行為と判断されることもあるため、気をつけましょう。

  • 録画したライブ配信を、ライバーに無許可で販売する
  • 録画したライブ配信を、無許可で共有する
  • 録画したライブ配信を、無許可でSNSなどで公開する

注意ポイント

アーカイブ動画の個人視聴に関しては問題ありませんが、他人にアーカイブ動画を共有する行為や、無断転載は禁止されています。

そして、自分以外のライバーのアーカイブを作成する際は、あらかじめ本人や他のリスナーに伝え、許可を取ってからにしましょう。

3-2.ミクチャの録画方法

ミクチャのアーカイブは、以下の手順で簡単に作成できます。

今回は、スマートフォンで配信を録画する方法をご紹介します。

  1. ライブ配信画面の下側中央にあるカメラアイコンを選択する
  2. 表示された項目の中からライブするを選択する
  3. 画面上部のタイトルを入力し、設定する
  4. LIVE STARTボタンを選択して配信を開始する
  5. スマホ標準機能の画面録画を起動する
  6. 録画を開始
  7. 配信録画を終了する際は右上の×アイコンを選択する

この手順でライブ配信の録画が可能です。

まとめ

今回は、ミクチャのアーカイブについてお伝えしました。

現時点でミクチャにアーカイブ機能は実装されていません。

しかしながら、ライバーによってアップロードされたアーカイブ動画をYouTubeで探す、自分で録画するなどの方法でアーカイブを作成することができます。

そして、自分以外のライバーのアーカイブを作成する際は、あらかじめ本人や他のリスナーに伝え、許可を取ってからにしましょう。

尚、ミクチャを利用予定のライバーの方は、ライバー事務所への所属がおすすめです。優良事務所に所属した場合フリーライバーよりも良い条件で活動できるので、これから活動予定の方はよく覚えておくと良いでしょう。

ちなみに、ミクチャの場合には「カーブアウト」か「321.inc」という優良事務所がおすすめなので、興味がある方は一度カーブアウトの公式LINE321.incの公式LINEからお話を聞いてみることをおすすめします。カーブアウトや321.incはミクチャでトップの実績を誇っており、所属時の待遇が最も良いのでおすすめです。

ライブ配信アプリ

今や世界中で数百以上のライブ配信アプリがあると言われていますが、日本だけを見ても数十以上のアプリが存在します。
そんな中、自分がライブ配信をするにはどのアプリが1番合っているのか。
私達が調査した中でもおすすめできるアプリだけを厳選し紹介させていただきます。

おすすめライブ配信アプリはこちら

ライブ配信事務所

歴史が浅く新しい職業であるライバーにとって、活躍するための支援をしてくれる所属事務所選びはとても重要です。
契約で騙されないために、嘘の好条件で契約だけさせられて、所属後に支援が何もないとならないために、徹底調査したおすすめ事務所を紹介させていただきます。

おすすめライブ配信事務所はこちら

RELATED ARTICLES

【17LIVE入門】視聴から配信まで徹底解説!初心者でも楽しめる使い方を解説します!

コロナ禍を経て日本でも人気になったライブ配信。今回は、ライブ配信アプリの中でも人 ...

ライバー 事務 所 代理 店
ライバー事務所の代理店とは?メリット・デメリットや事務所の選び方を解説

近頃、副業や自宅でもできる事業として注目されているライバー事務所の代理店。 自由 ...

ふわっち アイテム
ふわっちのアイテム一覧!知って得するお得に購入する方法についても紹介

ライブ配信を盛り上げる要素の一つにアイテムが挙げられます。 配信中にアイテムを贈 ...

TikTokライブ配信完全ガイド!成功の秘訣と活用方法を徹底解説
TikTokライブ配信完全ガイド!成功の秘訣と活用方法を徹底解説!

TikTokライブ配信の成功の秘訣と活用方法について徹底的に解説します。TikT ...

ミクチャ アイコン
ミクチャのアイコンを作成・設定する方法!

ライブ配信アプリにおいて、プロフィールのアイコン画像は非常に重要です。 ライバー ...

ふわっちとは
ライブ配信アプリ「ふわっち」とは?アプリの特徴や利用方法を解説!

利用するライブ配信アプリを選ぶ上で、そのプラットフォームが自分に合っているかどう ...