ライバーに興味ある方、事務所選びで迷っている方
 > > 無料LINE相談はこちら

everylive(エブリライブ)の使い方〜登録から視聴・配信まで解説!

everylive おすすめライブ配信アプリ

everylive 使い方

「Good for Everyone〜誰もがポジティブになる世界をつくる〜」をミッションに掲げているライブ配信アプリ「everylive(エブリライブ)」。

本記事では、エブリライブの使い方について、登録から視聴・配信までの手順をわかりやすくお伝えます。

尚、エブリライブを利用予定のライバーの方は、ライバー事務所への所属がおすすめです。優良事務所に所属した場合フリーライバーよりも良い条件で活動できるので、これから活動予定の方はよく覚えておくと良いでしょう。

ちなみに、エブリライブの場合には「カーブアウト」という優良事務所がおすすめなので、興味がある方は一度カーブアウトの公式LINEからお話を聞いてみることをおすすめします。カーブアウトはエブリライブでトップの実績を誇っており、所属時の待遇が最も良いのでおすすめです。

1.everyliveのアカウントを作成する方法

エブリライブを利用するには、アカウントの作成からはじめましょう。まずは以下のリンクから、エブリライブのアプリをダウンロードしてください。

iOS版

Android版

アプリのダウンロードが完了したら、以下の手順でアカウントを作成しましょう。

ポイント

エブリライブでは、Google、Facebook、X(旧:Twitter)、LINE、Appleのアカウントを連携して、簡単にアカウントが作成できます。

  1. アプリを開き、アカウントを連携
  2. ニックネーム(every ID)や性別を登録
  3. 興味のある配信カテゴリを3つまで設定

以上の3つの手順で、アカウントの作成は完了です。

2.リスナーとしてeveryliveを利用する方法

本項では、リスナーとしてエブリライブを利用する方法をご紹介します。

2-1.まずは配信ルームへ入室

ライブ配信を視聴するには、まずは配信ルームへ入室しましょう。

配信ルームに入室する方法は、トップページに表示されている配信中のライバーのアイコンを選択するだけ。

ポイント

はじめはさまざまなライブ配信を視聴し、お気に入りのライバーを見つけてみましょう。

2-2.コメントをする方法

コメント機能は、ライブ配信アプリにおいてライバーとリスナーのコミュニケーションに非常に重要な機能です。

ポイント

エブリライブでは配信ルームへ入室後、画面下部にある吹き出しの形状のコメントマークを選択することで、コメントの入力ができます。

挨拶などのコメントからはじめてみましょう。

2-3.シェアをする方法

ライブ配信画面では、画面下部の側に、シェア用のアイコンがあります。

ポイント

このアイコンを選択すると、FacebookやX、LINEへのシェアができるのはもちろんのこと、その配信のURLのリンクが取得できます。

2-4.ギフトを贈る方法

エブリライブには、無料と有料の2種類のギフトがあります。

無料ギフトは、エブリライブではミッションギフトと呼ばれています。

ポイント

ミッションギフトは、累計30分以上ライブ配信を見る、新人の配信をシェアするなど、さまざまなミッションを達成することでライバーに贈ることができます。

ミッションに関しては、マイページのミッションページから、もしくはライブ視聴画面の下部の旗マークを選択することで確認可能です。

一方、有料ギフトは、課金によって購入するギフトのことを指します。

アプリ版と比べてお得にチャージできるため、こちらのeveryチャージから購入するのがおすすめです。

3.everyliveでライブ配信する方法

エブリライブでのライブ配信方法は非常にシンプル。

以下の手順で誰でも配信可能です。

  1. エブリライブのアプリを開く
  2. 下部メニューバー中央の丸いボタンを選択
  3. ライブ配信の場合は「LIVE」音声のみのラジオ配信なら「VOICE+」を選択
  4. 配信タイトルやカテゴリ、イベントなどの詳細を設定
  5. 「LIVE!!」ボタンを選択しライブ配信開始

映像ありの設定では、顔出し配信はもちろんのこと、Vライバー配信やゲーム配信もできます。一方、ラジオ配信の場合は顔出しなしの音声配信のみが選択可能です。

エブリライブでは、デフォルトで効果音が利用できるため、リスナーさんとのコミュニケーションに有効活用してみましょう。

まとめ

今回は、エブリライブの使い方について、登録から視聴・配信までの手順をお伝えしました。

エブリライブでは、SNSアカウントを連携させることで、誰でも簡単にアカウントを作成できます。そして、視聴や配信の方法も至ってシンプル。

今回ご紹介したポイントをおさえ、皆さんもエブリライブを利用してみてはいかがでしょうか。

尚、エブリライブを利用予定のライバーの方は、ライバー事務所への所属がおすすめです。優良事務所に所属した場合フリーライバーよりも良い条件で活動できるので、これから活動予定の方はよく覚えておくと良いでしょう。

ちなみに、エブリライブの場合には「カーブアウト」という優良事務所がおすすめなので、興味がある方は一度カーブアウトの公式LINEからお話を聞いてみることをおすすめします。カーブアウトはエブリライブでトップの実績を誇っており、所属時の待遇が最も良いのでおすすめです。

ライブ配信アプリ

今や世界中で数百以上のライブ配信アプリがあると言われていますが、日本だけを見ても数十以上のアプリが存在します。
そんな中、自分がライブ配信をするにはどのアプリが1番合っているのか。
私達が調査した中でもおすすめできるアプリだけを厳選し紹介させていただきます。

おすすめライブ配信アプリはこちら

ライブ配信事務所

歴史が浅く新しい職業であるライバーにとって、活躍するための支援をしてくれる所属事務所選びはとても重要です。
契約で騙されないために、嘘の好条件で契約だけさせられて、所属後に支援が何もないとならないために、徹底調査したおすすめ事務所を紹介させていただきます。

おすすめライブ配信事務所はこちら

RELATED ARTICLES

ミクチャ 登録方法
ミクチャの登録方法や配信方法は?アカウント作成のメリットまで解説!

ミクチャを利用するのに、アカウントの登録は必須ではありません。 しかしながら、ア ...

大流行中のライブ配信を解説!行う上での利点や注意点、始める方法を解剖!

ライブ配信とは? ライブ配信とは、リアルタイムにインターネット上で配信者(ライバ ...

ミクチャ アイコン
ミクチャのアイコンを作成・設定する方法!

ライブ配信アプリにおいて、プロフィールのアイコン画像は非常に重要です。 ライバー ...

ミクチャ web
ミクチャのWeb版では会員登録しなくても楽しめるの?

パソコンやスマートフォンのブラウザから利用できるWeb版のミクチャ。 アプリ版と ...

reality ミュート 配信 やり方
REALITYのミュート配信のやり方|注意点とあわせて解説

ライブ配信を行ううえで、ミュート機能の有無は非常に重要です。リスナーに聴かれたく ...

ミクチャ 見るだけ
ミクチャは見るだけで利用可能?基本手順や楽しみ方について

株式会社DONUTSが運営するミクチャは、ライバーとしてはもちろん視聴者としても ...