ライバーに興味ある方、事務所選びで迷っている方
 > > 無料LINE相談はこちら

意外と知らないBIGOLIVE(ビゴライブ)を退会する際の手続き方法について

BIGO LIVE おすすめライブ配信アプリ

ビゴライブ 退会

さまざまなライブ配信アプリが提供されており、幅広い世代に人気を集めています。

アプリのダウンロードやアカウント作成は非常にシンプルですが、退会となると一筋縄にはいきません。

BIGOLIVE(ビゴライブ)の場合、退会手続きはアプリから実施することができます。ただ、退会手続きには注意すべき点もあり、場合によっては退会ができないなんてことも。

今回はビゴライブにスポットをあて、退会手続きの方法から退会できないケースなどについてお伝えします。

尚、ビゴライブを利用予定のライバーの方は、ライバー事務所への所属がおすすめです。優良事務所に所属した場合フリーライバーよりも良い条件で活動できるので、これから活動予定の方はよく覚えておくと良いでしょう。

ちなみに、ビゴライブの場合には「カーブアウト」という優良事務所がおすすめなので、興味がある方は一度カーブアウトの公式LINEからお話を聞いてみることをおすすめします。カーブアウトはビゴライブでトップの実績を誇っており、事務所独自の時給報酬の条件も最も良いので、おすすめです。

1.ビゴライブの退会方法

注意ポイント

ビゴライブを退会するには、アプリから手続きすることで処理ができます。なお、ビゴライブはパソコンからの視聴や配信もできますが、退会手続きはできないので注意しましょう。

アプリ内から退会する際は、以下のステップで実施できます。

まずはビゴライブのアプリにログインした状態で、

  1. 画面右下にある「マイページ」をタップ
  2. メニュー下の「ヘルプ&フィードバック」をタップ
  3. 下部メニューの「アカウントについて」をタップ
  4. Q6:「BIGOアカウントの削除方法は?」という質問をタップ
  5. 「アカウントを削除する」をタップ
  6. パスワードを入力し「次へ」をタップ
  7. 表示事項を確認し、アカウント削除

ステップ6のパスワードを入力する際、他の認証方式を選択すれば電話番号での認証も可能です。

2.退会する前に確認しておくべき注意点

アカウントの退会手続きを進めると、最後に削除条件が表示されます。

以下の項目が当てはまる場合は、退会することはできません。

  • 公式ライバーである
  • 高額なダイヤやビーンズが残っている
  • アカウントの状態が安全ではない

注意ポイント

まず公式ライバーだった場合、退会すると契約違反になる可能性があります。時給制や月給制の公式ライバーの場合、違約金のペナルティーを受けることもあるので注意しましょう。

公式ライバーが退会する際には、ビゴライブ公式または所属事務所の承認を事前に受けておく必要があります。

次に、高額なダイヤやビーンズが残っているケースも原則として退会できません。そのため、ギフト購入や換金して事前に全て消費しておくことが必要です。

またアカウントを削除すると、所持していたビーンズやダイヤは復元できないため注意しましょう。

最後に、アカウントの状態が安全ではないと判断されると退会することはできません。過去に通報したり、されたりなど、アカウントの状態が安全でない場合に該当します。

ビゴライブはシンガポールで誕生した配信アプリで、紛争予防に力を入れています。そのため、アカウントになにかしらの不安が残る場合は退会できない仕組みになっているのです。

3.退会できない場合の対処法

前述したように、ビゴライブでは一定の条件をクリアしなければ退会することはできません。

万が一、退会できない場合は「フィードバックから退会申請」もしくは「公式LINEから退会申請」を行いましょう。

ここではそれぞれの手順についてお伝えします。

3-1.フィードバックから退会申請する方法

通常の退会フォームより手続きができなかった場合、個別フォームからビゴライブに依頼します。

退会申請する手順は以下の通り。

  1. アプリのマイページを開く
  2. 上部のアカウントIDをコピー
  3. メニュー下の「ヘルプ&フィードバック」をタップ
  4. 最下部の「フィードバック」をタップ
  5. 「Operations」をタップ
  6. 「Your contact information」にメールアドレスを記入
  7. 「質問の説明(Problem Description)」に英語で記入
  8. 最下部の「送信」をタップ

ポイント

ステップ7の「Problem Description」に英語で記入する必要があるので、「i want to permanently delete my account」と入力しましょう。これは日本語訳すると「アカウントを完全に削除したい」という意味です。

その際に、ステップ2でコピーしたアカウントIDも貼り付けておきます。

最後の送信をタップすると、退会申請は完了です。その後、ビゴライブよりメールが返信されます。

基本的にはメール送信後から24時間以内に返信が来る仕組みです。その際、返信メールの内容は英語で表記されていますので、ネット上の翻訳サイトなどを活用し内容を確認し手続きを進めましょう。

3-2.公式LINEから退会申請する方法

退会手続きはビゴライブ公式LINEからでも可能です。こちらは日本語表記なので、英語に抵抗がある方は公式LINEからの退会をおすすめします。

退会申請の手順は以下の通り。

  1. LINEを開く
  2. ホーム画面の「友だち追加」を選択
  3. 「友だち検索」で@bigoliveと入力し追加
  4. 退会したい旨をコメント

ビゴライブのアカウントIDが必要になるので、あらかじめコピーしておくとスムーズです。友だち追加するとトーク画面に移りますので、IDを添えて「アプリ内から退会できない」とコメントしましょう。

返答には約2〜3営業日かかり、場合によっては10営業日程度かかる場合もあります。

まとめ

今回は、ビゴライブにおける退会手続きについてお伝えしました。

基本的には通常の退会フォームより申請ができ手続きは完了します。ただし、パソコンからの申請は不可ですので注意が必要です。

また一定の条件をクリアする必要があり、場合によっては別の方法で手続きを進める必要があります。

公式ライバーの場合は所属事務所への手続きも必要です。時給制や月給制の公式ライバーの場合、違約金のペナルティーを受けることもあるので、退会を検討する際は事前に相談することをおすすめします。

尚、ビゴライブを利用予定のライバーの方は、ライバー事務所への所属がおすすめです。優良事務所に所属した場合フリーライバーよりも良い条件で活動できるので、これから活動予定の方はよく覚えておくと良いでしょう。

ちなみに、ビゴライブの場合には「カーブアウト」という優良事務所がおすすめなので、興味がある方は一度カーブアウトの公式LINEからお話を聞いてみることをおすすめします。カーブアウトはビゴライブでトップの実績を誇っており、事務所独自の時給報酬の条件も最も良いので、おすすめです。

ライブ配信アプリ

今や世界中で数百以上のライブ配信アプリがあると言われていますが、日本だけを見ても数十以上のアプリが存在します。
そんな中、自分がライブ配信をするにはどのアプリが1番合っているのか。
私達が調査した中でもおすすめできるアプリだけを厳選し紹介させていただきます。

おすすめライブ配信アプリはこちら

ライブ配信事務所

歴史が浅く新しい職業であるライバーにとって、活躍するための支援をしてくれる所属事務所選びはとても重要です。
契約で騙されないために、嘘の好条件で契約だけさせられて、所属後に支援が何もないとならないために、徹底調査したおすすめ事務所を紹介させていただきます。

おすすめライブ配信事務所はこちら

RELATED ARTICLES

colorsing コイン
ColorSingでコインを獲得する方法は?お得に購入する方法もご紹介!

幅広い世代から支持を集めており、高い人気を誇るライブ配信アプリ「ColorSin ...

ミクチャ レベル
ミクチャのレベルって何?レベル上げの方法やメリットを解説!

ミクチャには、レベル機能があります。 ライブ配信やアイテムの使用によって経験値を ...

ふわっち アーカイブ
ふわっちでアーカイブを視聴する方法!ライブ配信の録画方法もご紹介!

ライブ配信で利用されるアーカイブ機能。これは全てのライブ配信アプリに搭載されてい ...

【17LIVE入門】視聴から配信まで徹底解説!初心者でも楽しめる使い方を解説します!

コロナ禍を経て日本でも人気になったライブ配信。今回は、ライブ配信アプリの中でも人 ...

ミクチャ 視聴者数
ミクチャの視聴者数を確認する方法は?実際に視聴している人数じゃないの?

ミクチャで活動をはじめたライバーは、視聴者数について気になっている方も少なくない ...

reality ミュート 配信 やり方
REALITYのミュート配信のやり方|注意点とあわせて解説

ライブ配信を行ううえで、ミュート機能の有無は非常に重要です。リスナーに聴かれたく ...

S