ライバーに興味ある方、事務所選びで迷っている方
 > > 無料LINE相談はこちら

ミクチャの登録方法や配信方法は?アカウント作成のメリットまで解説!

おすすめライブ配信アプリ

ミクチャ 登録方法

ミクチャを利用するのに、アカウントの登録は必須ではありません。

しかしながら、アカウントなしで利用する場合は、さまざまな機能が制限されることがポイント。そのため、コンテンツの利用幅を広げるにはアカウント登録が必要です。

そこで今回は、ミクチャの登録方法や配信方法についてお伝えします。

尚、ミクチャを利用予定のライバーの方は、ライバー事務所への所属がおすすめです。優良事務所に所属した場合フリーライバーよりも良い条件で活動できるので、これから活動予定の方はよく覚えておくと良いでしょう。

ちなみに、ミクチャの場合には「カーブアウト」か「321.inc」という優良事務所がおすすめなので、興味がある方は一度カーブアウトの公式LINE321.incの公式LINEからお話を聞いてみることをおすすめします。カーブアウトや321.incはミクチャでトップの実績を誇っており、所属時の待遇が最も良いのでおすすめです。

1.ミクチャのアカウントを作成するメリット

ミクチャはWeb版に限り、アカウントなしでも利用が可能です。

注意ポイント

しかしながら、投稿やライブ配信、コメント、投げ銭をはじめとしたライブ配信を楽しむための機能を利用できません。さらに、検索機能が使えないのも特徴です。

そのため、ミクチャを利用する際は、基本的にはアカウントを作成することをおすすめします。

ミクチャのアカウントを作成するメリットは、主に以下の3つ。

  • ライブ配信や視聴、コメント送信、ギフト機能が利用できる
  • ショートムービーの投稿や視聴ができる
  • エフェクトを使った動画を作成できる

このようなライブ配信アプリにおいて重要な機能は、アカウントを作成しなくては利用できません。

本格的にミクチャを楽しむためにもアカウントを作成しましょう。

2.ミクチャの登録方法

ミクチャを楽しむためにもアカウント作成は大切です。

本項ではアカウントを作成する方法をお伝えします。

2-1.アプリをダウンロードする

ミクチャに登録する前に、まずは以下のリンクからアプリをダウンロードしましょう。

iOS版

Android版

ダウンロードが完了したらアプリを開き、次の手順に進みましょう。

2-2.5つの方法から選び、アカウントを作成する

ミクチャのアプリを開いたら、以下の5つの方法の中から1つ選び、SNSと連携してアカウントを作成します。

  • X(旧:Twitter)アカウントと連携
  • LINEとアカウントと連携
  • Googleアカウントと連携
  • FaceBookアカウントと連携
  • Apple IDでサインイン

SNSとの連携が完了したら、ニックネームを設定し、画像認証を行いましょう。

この段階ではニックネームの他、プロフィール写真、性別、生年月日が設定できます。

ポイント

プロフィール写真を設定していない場合、ライブ配信などの機能が利用できないため、あらかじめ用意しておくことをおすすめします。また、プロフィール写真やユーザーネームは、後からでも変更が可能です。

年齢・性別の入力を終えるとあなたへのおすすめライバーが出てくるため、必要に応じてチェック・通知をオンにし、「次へ」を選択しましょう。

以上でアカウントの登録は完了です。

2-3.プロフィールを設定する

アカウントの登録が完了したら、次はプロフィールを設定しましょう。

まずは画面右下にある人型のアイコンをしたプロフィールを選択してください。

右上の「…」マークを選択するとプロフィール編集画面に進めます。

必要に応じてプロフィールを編集してみましょう。

ポイント

自己紹介、プロフ画像、SNSのURLリンクの3つを設定することで、リスナーや他のライバーから自分がどんな人なのかを知ってもらえるため、編集しておくことをおすすめします。

3.ミクチャの配信方法について

アカウント作成ができたら、次は実際にライブ配信をしてみましょう。

ポイント

ライブ配信には、イヤフォンを使うのがおすすめです。あらかじめ用意しておくと良いでしょう。

ライブ配信の手順は以下の通り。

  1. 画面中央下部にあるビデオマークを選択する
  2. 「ライブする」を選択する
  3. 配信タイトルを設定する(25文字まで)
  4. 「BGMをかけよう」をクリックしてBGMを設定する
  5. マイク・スピーカーの音量を調節する
  6. 画面下部にあるキラキラマークから加工機能を選択する
  7. 配信開始

より詳しい配信方法は、こちらを参考にしてみましょう。

まとめ

今回は、ミクチャのアカウント作成やライブ配信の方法についてお伝えしました。

ミクチャWeb版では、アカウントを作成しなくてもライブ配信の視聴が可能ですが、様々な機能が制限されます。そのため、基本的にはアカウント登録を済ませてからの利用がおすすめです。

ミクチャを楽しむためにも、本記事を参考にアカウントを作成してみましょう。

尚、ミクチャを利用予定のライバーの方は、ライバー事務所への所属がおすすめです。優良事務所に所属した場合フリーライバーよりも良い条件で活動できるので、これから活動予定の方はよく覚えておくと良いでしょう。

ちなみに、ミクチャの場合には「カーブアウト」か「321.inc」という優良事務所がおすすめなので、興味がある方は一度カーブアウトの公式LINE321.incの公式LINEからお話を聞いてみることをおすすめします。カーブアウトや321.incはミクチャでトップの実績を誇っており、所属時の待遇が最も良いのでおすすめです。

ライブ配信アプリ

今や世界中で数百以上のライブ配信アプリがあると言われていますが、日本だけを見ても数十以上のアプリが存在します。
そんな中、自分がライブ配信をするにはどのアプリが1番合っているのか。
私達が調査した中でもおすすめできるアプリだけを厳選し紹介させていただきます。

おすすめライブ配信アプリはこちら

ライブ配信事務所

歴史が浅く新しい職業であるライバーにとって、活躍するための支援をしてくれる所属事務所選びはとても重要です。
契約で騙されないために、嘘の好条件で契約だけさせられて、所属後に支援が何もないとならないために、徹底調査したおすすめ事務所を紹介させていただきます。

おすすめライブ配信事務所はこちら

RELATED ARTICLES

ふわっちとは
ライブ配信アプリ「ふわっち」とは?アプリの特徴や利用方法を解説!

利用するライブ配信アプリを選ぶ上で、そのプラットフォームが自分に合っているかどう ...

これさえ見ればライブ配信初心者でも大丈夫!機材選びのポイントとトラブル対策について

近年、SNSや配信アプリによるライブ配信は身近なものとなってきました。初心者でも ...

ふわっち 重い
ふわっちが重いと感じたら実施すべき対処法

ライブ配信アプリを楽しんでいる際に、スマホやパソコンの動作が重くなることも少なく ...

ふわっち 延長
ふわっちで配信するなら抑えておくべき「延長チケット」の交換方法や使用方法について

「ふわっち」は幅広い世代に人気で、配信をしたり視聴することで楽しめるライブ配信ア ...

everylive 使い方
everylive(エブリライブ)の使い方〜登録から視聴・配信まで解説!

「Good for Everyone〜誰もがポジティブになる世界をつくる〜」をミ ...

【17LIVE入門】視聴から配信まで徹底解説!初心者でも楽しめる使い方を解説します!

コロナ禍を経て日本でも人気になったライブ配信。今回は、ライブ配信アプリの中でも人 ...