「Pococha」や「ミクチャ」、「17LIVE」、「ビゴライブ」など、数多く存在するライブ配信アプリ。また、ゲームや音楽など配信ジャンルもさまざまです。
これからライブ配信をスタートしたい初心者ライバーにとって、どれを選べばいいのか悩まれている方も多いはず。
初心者が始めるのであれば、ライブ配信アプリの「ユーザー数」「初心者向けイベントの有無」「ユーザーの評価」を確認しておくといいでしょう。
今回は、ライブ配信の初心者向けにアプリの選び方から、おすすめのライブ配信アプリを10個ご紹介します。
1.初心者向けのライブ配信アプリの選び方
冒頭でも触れた通り、ライブ配信をこれから始めるのであれば、「ユーザー数」「初心者向けイベントの有無」「ユーザーの評価」を確認しておくことが大切です。
ここでは、それぞれの理由をお伝えします。
1-1.ユーザー数
ライバー(配信者)にとって、大きな壁となるのがモチベーションを維持することです。そのためライブ配信アプリを選ぶ際は、ユーザー数を確認しておくことが大切です。
ユーザー数が多ければ、集客の難易度が低くなります。またライブ配信が盛り上がりやすく、収入にもつながる可能性が高くなることも嬉しいポイント。
さらに、ライブ配信はリアルタイムで行われるため、情報の拡散力が強くなることも期待できるでしょう。
ポイント
そのため初心者の方は、ユーザー数が多い配信アプリを選ぶことをおすすめします。
1-2.初心者向けイベントの有無
ライブ配信において、初心者ライバーに立ちはだかるのが集客面です。
そのような悩みを解消するために、多くのライブ配信アプリでは初心者ライバー向けのイベントや「新人枠」と呼ばれる機能を提供しています。
「新人枠」は、アプリ内で初心者ライバーの配信を特別に紹介する機能です。このイベントや機能を活用することで、配信初期から多くのリスナーの目に触れる機会が増え、集客面の悩みを解消してくれるでしょう。
ポイント
全てのライブ配信アプリに採用されているわけではないため、検討する際はあらかじめチェックしておくと安心です。
1-3.ユーザーの評価
ライブ配信を始める際に、アプリ利用者の口コミやレビューといった評価を参考にすることも大切な要素の一つ。
運営会社の対応など、実際に利用してみないと分からないことも少なくありません。運営会社によっては24時間の監視体制が整っていたりなど、不適切なコメントや配信がないか常に監視されています。何かしらの問題が発生した際に、運営会社が対応してくれるため心強い味方になるはずです。
安心・安全にライブ配信を行うためにも、App StoreやGoogle Play Storeの評価などを参考にしてみるといいでしょう。
ポイント
高評価なアプリは一般的に安全性が高く、ユーザー満足度が高いことが伺えますが、客観的な評価であるかどうかを判断することが大切です。
2.これからライブ配信を始める初心者におすすめのアプリ10選
ここでは、ユーザー数や初心者向けイベントの充実性、ユーザーの評価などを踏まえながら、初心者におすすめのライブ配信アプリを10個紹介します。
どのアプリもダウンロードは無料なので、興味が湧いたアプリはぜひ一度利用してみてください。
また「どの事務所に所属したらいいか相談したい」「仕事をしながらでも大丈夫か相談したい」などのお悩みをお持ちの方は無料で相談に乗っています。
こちらから公式ラインをお友達登録していただき、お気軽にご相談ください。
2-1.初心者向けイベントが充実し収益化しやすい環境が整う「17LIVE」
「17LIVE」は、世界で約5,000万ユーザーを突破しているライブ配信アプリ。イチナナの愛称で親しまれており、音楽やゲーム配信など何気ない日常をリアルタイムで配信・視聴することができます。
運営しているのは、東京都港区に拠点を置く17LIVE株式会社。2023年2月時点で、国内認証ライバー数は72,000名を超えています。
他のライブ配信アプリに比べ、17LIVEは男性ライバーの割合が比較的高いことが特徴です。
ポイント
配信初心者向けのイベントが充実しており、収益化しやすい環境が整っています。
17LIVEについて詳しく知りたい方はコチラをご覧ください。
2-2.海外ユーザーが多く、ユーザー数4億人を突破した「ビゴライブ」
「BIGO LIVE(ビゴライブ)」は、海外ユーザーが非常に多いライブ配信アプリ。
全世界累計でのユーザー数は4億人を突破しており、自分自身のライフスタイルを共有したり、他のユーザーとリアルタイムで交流したりすることができます。
シンガポールのBIGO Technology Pte.Ltdが開発したライブ配信アプリで、ライバー数は2022年4月時点で約15,000名を超えています。
ポイント
ランク上位の優良ライバー事務所に所属すれば最大5,000円の時給報酬も付与されるなど、収益面も充実しているライブ配信アプリです。
2-3.収益面やサポート面が充実した配信アプリ「ポコチャ」
Pococha(ポコチャ)は、東京都渋谷区に本社を構えるDeNAが運営する配信アプリ。
日本を中心に人気を集めており、ユーザー数は512万人を超えています。一般ユーザーからモデルや歌手まで、ライバーのジャンルはさまざま。
ポコチャは成果報酬型だけではなく、時給制も取り入れていることが特徴です。配信初期から時給が発生するため、初心者にとって大きなメリットと言えるでしょう。
また初心者ライバー向けに、「デビューぽこトレ」と呼ばれるイベントが用意されています。
これはライバーデビューしたばかりの方へ向けたトレーニングイベントで、入賞するとスペシャルデザインの「限定ルーキーマーク」が一定期間表示されるなどの特典がもらえます。
ポイント
配信環境も整っており、専門チームが24時間体制で配信をサポート。利用規約に違反するユーザーの取り締まりなど、安心安全な環境を提供しています。
2-4.人気SNS「TikTok」でライブ配信ができる「TikTok LIVE」
TikTok LIVEとは、SNS「TikTok」のアプリ上でライブ配信が利用できる機能のこと。
リアルタイムで映像を配信することで、TikTokが得意とする通常のショート動画投稿と比べて、視聴者とより近い距離でコミュニュケーションできるのがライブ配信の魅力です。
TikTokにライブ配信機能が実装されたのは2020年のこと。サービスが始まった当初は一部の芸能人またはインフルエンサーのみが利用できましたが、現在は一定の条件を満たせば一般の方でも配信ができるようになっています。
ポイント
2021年時点でTikTokのリスナー数は約1,300万人と言われており、幅広い世代に人気を集めているアプリです。また安全性にも配慮しており、定期的にアップデートされています。
2-5.2023年にリリースされた音楽に特化した配信アプリ「カラーシング」
ColorSing(カラーシング)は、歌やカラオケ配信に特化したライブ配信アプリです。
運営元はColorSing株式会社。前述した国内最大級の配信アプリ「ポコチャ」を運営する「DeNA」やカラオケ機器「JOYSOUND」を提供している「エクシング」が出資や事業をサポートしています。
JOYSOUNDとの提携により、定番曲から流行りの曲まで、JOYSOUNDのカラオケ音源10万曲以上の楽曲リストから好きな曲を選択することができます。
1曲歌うごとに現金に交換可能なダイヤ報酬を獲得できるため、初心者でも収益化がしやすいことも魅力の一つ。
カラーシングは2023年にリリースしたばかりの新しいライブ配信アプリです。そのためユーザー数は5万人程度と、他のアプリに比べ少ない数字ではありますが、着々とユーザー数を伸ばしています。
またDeNAが運営していることもあり、安心安全な配信環境を提供していることもポイント。
ポイント
音楽を軸に配信を検討している方におすすめの配信アプリです。
2-6.自分で描いたイラストで配信ができるバーチャルライブ配信アプリ「イリアム」
IRIAM(イリアム)は、自分で描いたイラストで配信ができるバーチャルライブ配信アプリ。
株式会社DeNAの子会社である株式会社IRIAMが運営しています。
自分で用意したイラストを元にアバターを作成し、そのアバターを利用して配信することができる点が大きな特徴です。アニメやイラスト好きなユーザーから支持を集めており、女性ライバーの割合が多いアプリです。
ライバー数は、2023年5月時点で累計15万人。2023年3月時点で155万ダウンロードを記録しています。
ポイント
イリアムは立ち絵と呼ばれるイラストを使用しキャラクターとして配信することができ、Vtuberとして活動することができます。またプライバシーポリシーや利用規約を明確に定めているため、安全性の面においても安心です。
2-7.月間の総再生回数は7.5億回と多くのユーザーに視聴されている「ミクチャ」
ミクチャは、株式会社DONUTSが運営するライブ配信アプリです。
2013年にリリースされたもので、当初は動画共有コミュニティとしてサービスがスタート。最近では、ライブ配信アプリとして人気を集めておりユーザー数は1,700万人以上にのぼります。月間の総再生回数は7.5億回と多くのユーザーに視聴されているアプリです。
ミクチャのライバー数は公表されてはいませんが、女性の割合が多く占めています。
初心者向けイベントも開催されており、代表的なのがUltra Beginner's Challenge。参加条件がレベル10以下のライバーなので、初心者でも安心して参加可能なイベントです。
ポイント
また安全性についても、規約違反が定められているため安心して利用するとができます。
2-8.アイドルやタレント、芸能人を中心に人気を集めている「ショールーム」
2013年にサービスを開始した「SHOWROOM(ショールーム)」。東京都渋谷区に本社を構えるSHOWROOM株式会社が運営しています。
2021年時点での累計アプリダウンロード数は約320万、ユーザー数は約160万人です。ライバー数はおよそ29万人で、アイドルやタレント、芸能人、それらを目指す女性が多いことが特徴です。
初心者向けイベントも定期的に開催されており、これから始めたい方にとっても安心して利用することができます。
またショールームではトラブルが発生しないよう、工夫がなされていることがポイント。例えばリスナーがショールームの指定したNGワードをコメントすると、自動で☆マークに変換されます。
ポイント
そのためライバーがリスナーからの誹謗中傷を受ける可能性が低く、傷ついたりトラブルになることを防ぎます。
2-9.ライバーが女性限定の「トークライバー」
株式会社マシェバラトークが運営するライブ配信アプリ「トークライバー」。2019年4月よりこの名称に変更され、以前は「マシェバラトーク」でした。
トークライバーの最大の特徴は、登録されているライバーは女性のみということ。逆にリスナーは男性のみで、アプリは「マシェライブ」を利用します。また一般的なライブ配信では複数人のリスナーが視聴しますが、トークライバーでは複数人以外にも1対1での配信が可能です。
比較的新しい配信アプリなため、ユーザー数やライバー数の情報は確認できておりませんが、今後に期待がかかる配信アプリです。
ただトークライバーの特徴から、安全性を疑う方も多いでしょう。しかし、性的な表現やプライベート情報のやり取りは禁止されています。ライブ配信中は24時間体制で運営会社のセキュリティサポートが監視しているため、トラブルが起こりにくいため安心です。
またトークライバーの報酬はライブ配信業界最高水準に設定されています。
ポイント
初心者マークがついている間は配信のボーナス報酬が発生するなど収益化の効率もよく、新人ライバーでも収益を増やせるチャンスが多い配信アプリです。
3.初心者がライブ配信を始める前に気をつけたいこと
初心者ライバーが人気を集めるためには、そう簡単なものではありません。
ポイント
ライブ配信における重要な要素としては、「配信時間の確保」「モチベーションの維持」「戦略の立案・実行」が挙げられます。
途中で挫折していく多くのライバーは、上記が原因で辞めてしまうケースも少なくありません。
一人で配信を続けていくには、それなりの覚悟が必要です。そのため、ライバー事務所に所属する方が多い傾向にあります。現在、活躍しているトップライバーのほとんどが事務所に所属しており、サポートしてもらいながら活躍の場を広げているのです。
近年、ライブ配信が注目を集めていることもありライバー事務所も増加傾向にあります。しかし、ライバーの報酬から中抜きをするなど悪質な事務所が存在しているのも事実。
事務所選びは慎重に行うことが大切で、比較検討した上で決めていくことをおすすめします。代表的な事務所は「カーブアウト」や、「WASABI」「321.inc」などが挙げられます。
まとめ
これからライブ配信を始める初心者におすすめのアプリを10個紹介しましたが、自分に合ったアプリを選択する必要があります。
紹介したアプリの中でも17LIVEやビゴライブ、ポコチャなどが初心者向けと言われてはいますが、どのアプリが自分に合っているかは分からないものです。
まずは配信に挑戦してみることが大切なので、興味を持ったアプリを使用することをおすすめします。
「どのアプリが自分に合っているのか知りたい」といったお悩みがあれば、事務所への所属を検討するといいでしょう。
また「ライブ配信を始めてみたいけど、どうやればいいかわからない」「どれくらい稼げるのか知りたい」などのお悩みをお持ちの方も無料で相談に乗っています。