より効率的にライバーとしての認知度を上げるのに、事務所に所属することは有効な選択肢です。しかし、ライバー事務所の中には悪質とされる、怪しい事務所が存在しているのも事実。
そもそもなぜ、悪質なライバー事務所が増えているのでしょうか。今回は、怪しいライバー事務所が増えている理由について解説します。
怪しい事務所の共通点や騙されないために押さえておきたいポイントも紹介しているので、事務所に所属してライバーとして活動したいと考えている方はぜひ参考にしてください。
1.怪しいライバー事務所が増えているのはなぜ?
怪しいライバー事務所が増えている理由には、昨今のライバー事業における認知度の向上が挙げられるでしょう。ライバー事業が認知され、職業として選択する人口が増えている昨今。ライバーを抱えて事業を展開する事務所の数も増加傾向にあります。
また、ライバー事務所は開業資金や経営者としての基本的なノウハウがあれば開設できます。
注意ポイント
いわゆる参入障壁が低いため、怪しいとされるライバー事務所も増えてしまうのです。
2.怪しいライバー事務所の共通点
怪しいライバー事務所は、極端に厳しいノルマがあったり、サポート体制が不十分だったりという共通点があります。また、他の事務所と比較してライバーへの報酬還元率が低い、マネジメント料・登録料などを請求する事務所も、怪しいと考えて差し支えないでしょう。
さらに、インターネット検索で出てこない事務所に関しても、信頼しない方が良いかもしれません。
他にも怪しいとされるライバー事務所の共通点に、スカウトのDMを送ってくるということもあります。
注意ポイント
もちろん正当な運営を行っている事務所からスカウトのDMが送られてくることもありますが、詐欺まがいの事務所の可能性も0ではありません。
なお当サイトでは、悪質とされる怪しい事務所の特徴についても詳しく解説しているので、以下の内容もあわせて参考にしてください。
3.怪しいライバー事務所を回避するポイント
怪しいライバー事務所を回避するためには、所属前に確認しておくべきことを押さえておくことが大切です。
例えば、報酬形態について。報酬還元率や時給制の有無など、極端に事務所側が設けられる仕組みになっていないか、事前に確認しておきましょう。
また、サポート内容やノルマの有無、事務所が受けている仕事の傾向など、事前に確認できることはすべて調べておきましょう。
さらに、所属しているライバーの数や口コミを調べておくのもおすすめです。
ポイント
怪しい事務所はそもそもインターネット検索で表示されないことも多いので、所属ライバーや評判について調べておく手段は非常に有効と考えられるでしょう。
スカウトのDMが送られてきた場合は、メール文の違和感や事務所名の検索などを行い、DMを送ってきた事務所が悪質なところではないかしっかり見極めることが大切です。
悪質な事務所のスカウトを見極める方法に関しては、以下を参考にしてください。
ライバー事務所からスカウトされたらどうする?対処法や見極める方法を解説
「怪しいライバー事務所の共通点」の項目で解説した内容に当てはまっているかも含め、ここで紹介した内容を事務所選びの基準とすべきです。
なお、ライバー事務所の選び方やその重要性については、以下の記事でも詳しく解説しているのでぜひご覧ください。
ライバー事務所の選び方は?安全な事務所の選び方とあわせて解説
まとめ
ライバーが職業として認められてきている昨今、それを逆手に取った怪しい事務所も残念ながら増加しています。
悪質とも言える事務所には、極端なノルマや不十分なサポート体制といった共通点があります。こういった共通点に加え、報酬や仕事内容、所属ライバーやインターネット上の評判などを自身で調査し、怪しい事務所かどうか見極めることが大切です。
怪しい事務所にはある程度共通している部分があるため、事前にその内容を把握し、自身が所属しないよう注意しましょう。