ライバーに興味ある方、事務所選びで迷っている方
 > > 無料LINE相談はこちら

REALITYのコラボ配信|やり方や「誰でもコラボ」の特徴について

おすすめV系配信アプリ

reality コラボ やり方

バーチャル配信アプリの「REALITY」では、最大4人まで同時に参加可能なコラボ配信の機能が実装されています。

コラボ配信を行うことで、コラボ相手のフォロワーを自分のフォロワーにできることがメリット。またフォロワー獲得だけでなく、視聴者層の拡大やライバー仲間が増えるといった効果も期待できます。

REALITYを活用しライバー活動を行うのであれば見逃せない機能です。

今回は、REALITYでのコラボ配信のやり方について解説します。本記事の内容を参考にREALITYのコラボ配信をしてみましょう。

尚、REALITYを利用予定のライバーの方は、ライバー事務所への所属がおすすめです。優良事務所に所属した場合フリーライバーよりも良い条件で活動できるので、これから活動予定の方はよく覚えておくと良いでしょう。

ちなみに、REALITYの場合には「カーブアウト」か「321.inc」という優良事務所がおすすめなので、興味がある方は一度カーブアウトの公式LINE321.incの公式LINEからお話を聞いてみることをおすすめします。カーブアウトや321.incはREALITYでトップの実績を誇っており、フリーライバーよりも報酬の還元率がUPするのでおすすめです。

1.REALITYのコラボ配信のやり方

REALITYでコラボ配信をする際は、以下の手順で進めましょう。

  1. 配信準備画面で「コラボ配信」をONに設定する
  2. コラボしたいライバーを4名まで設定する
  3. コラボ参加リクエストを送る(必要に応じて4桁のパスワードを設定する)
  4. ライバーからコラボリクエストが届いたタイミングで「コラボ開始」をタップする

なお、他のライバーからコラボ配信の招待を受ける場合は、配信画面から「コラボ申請」を行いましょう。コラボ申請が承認されると、コラボ配信がスタートします。

注意ポイント

ただし、視聴画面にコラボアイコンが表示されていないライバーは、コラボ設定をONにしていないので注意してください。

2.ライブ配信中にコラボを受け付けるやり方

REALITYは、ライブ配信中でもコラボ配信を受け付けることが可能です。方法はいたってシンプルで、配信準備画面もしくは、配信中の設定画面からコラボ配信の設定をONにするだけ。

ライブ配信中にコラボ配信を受け付けられるメリットとしては、コラボ配信のスケジュールをあらかじめ擦り合わせなくても良いということ。

ポイント

配信が盛り上がっているライバーにコラボ申請を送り、承認されることで大人数のリスナーに自身を知ってもらうことも可能です。

3.REALITYの「誰でもコラボ」とは?

REALITYの「誰でもコラボ」とは名称のとおり、許可申請がなくても誰でもコラボ配信に参加できる機能のことです。

「誰でもコラボ」の設定をONにしている配信であれば、ランダムかつ自動で即参加できます。

ポイント

なお、自身が「誰でもコラボ」の申請を受けられるようにする際も、配信準備画面もしくは配信設定からONを選択して受け付け可能な状態にしましょう。

実際に誰でもコラボを許可している配信に参加する際は、ライブリスト画面の中にある「コラボ待ち」のカテゴリを確認してください。「コラボ待ち」の中に表示されている配信を選択し「参加する」をクリックするだけで「誰でもコラボ」に参加することができます。

まとめ

バーチャル配信アプリのREALITYでは、最大4人までを対象としたコラボ配信を実施することが可能です。

REALITYでコラボ配信をする際の手順は、非常にシンプルです。設定画面からコラボ配信をONにするだけで、自身でコラボ配信を開催することも、他のライバーのコラボ配信に参加することも可能です。

REALITYには、ランダムで参加できる「誰でもコラボ」という機能も実装されているので、コラボ配信をするうえで活用してみるのも良いかもしれません。

コラボ配信をすることで新規リスナーの獲得がしやすくなるため、今後REALITYでのライブ配信に力を入れていきたい場合はぜひ活用してみましょう。

尚、REALITYを利用予定のライバーの方は、ライバー事務所への所属がおすすめです。優良事務所に所属した場合フリーライバーよりも良い条件で活動できるので、これから活動予定の方はよく覚えておくと良いでしょう。

ちなみに、REALITYの場合には「カーブアウト」か「321.inc」という優良事務所がおすすめなので、興味がある方は一度カーブアウトの公式LINE321.incの公式LINEからお話を聞いてみることをおすすめします。カーブアウトや321.incはREALITYでトップの実績を誇っており、フリーライバーよりも報酬の還元率がUPするのでおすすめです。

ライブ配信アプリ

今や世界中で数百以上のライブ配信アプリがあると言われていますが、日本だけを見ても数十以上のアプリが存在します。
そんな中、自分がライブ配信をするにはどのアプリが1番合っているのか。
私達が調査した中でもおすすめできるアプリだけを厳選し紹介させていただきます。

おすすめライブ配信アプリはこちら

ライブ配信事務所

歴史が浅く新しい職業であるライバーにとって、活躍するための支援をしてくれる所属事務所選びはとても重要です。
契約で騙されないために、嘘の好条件で契約だけさせられて、所属後に支援が何もないとならないために、徹底調査したおすすめ事務所を紹介させていただきます。

おすすめライブ配信事務所はこちら

RELATED ARTICLES

reality アーカイブ
REALITYではアーカイブ機能が使えないの?録画方法や映像利用の注意点について

過去のライブ配信映像を再度閲覧できるアーカイブ機能。ライバーにとって、認知拡大や ...

v ライバー に なるには
Vライバーになるには?必要な準備や適性について

「顔出しをせずライバーとして活動したい。」 そんなニーズにマッチしているのが、V ...

v ライバー 副業
副業でVライバー活動を|メリットや注意点まとめ

ライブ配信で収益を上げることが手段として浸透しつつある昨今。アバターを使ってライ ...

reality ギフト 一覧
【2025年度最新版】REALITYのギフト一覧!

スマホで簡単に3Dアバターを作成し、ライブ配信ができるアプリ「REALITY(リ ...

reality アバター
REALITYにおけるアバター作成時におさえておくべきポイント

顔出ししなくてもライブ配信可能な「REALITY(リアリティ)」。 さまざまなパ ...

reality-コツ
REALITYの配信・アバター作成に関するコツを紹介

3Dアバターを通してリスナーとコミュニケーションを楽しめるライブ配信アプリ「RE ...