ライバーに興味ある方、事務所選びで迷っている方
 > > 無料LINE相談はこちら

ミクチャのイベント|有名ライバーへの近道についてわかりやすく解説

おすすめライブ配信アプリ

ミクチャ イベント

ライブ配信アプリ「ミクチャ(MixChannel)」が持つ魅力の一つに、イベントが豊富に開催されていることが挙げられます。

ミクチャでは、毎月なんと100本ほどのイベントがコンスタントに開催されています。ライバー(配信者)が有名になるための機会が、多く用意されているアプリと言えるでしょう。

今回はミクチャのイベントについて詳しく紹介します。

1. ミクチャのイベントとは?

そもそもミクチャのイベントとは、ライバーとリスナー(視聴者)が一緒に楽しめる、さまざまなライブ配信の企画のこと。

ポイント

イベントに参加するリスナーはテーマに沿った内容でライブ配信をし、その盛り上がりを競うイベントが多いのがポイントです。

リスナーは上位に入賞、もしくは優勝することで、商品やミクチャで利用できるポイントをはじめとした、さまざまな賞品を獲得できます。さらに、リスナーやライバー同士との交流の機会も生まれるため、自身の認知拡大にも効果的です。

2. イベントに参加するメリット

イベントに参加するメリットは、賞品獲得だけではありません。ミクチャのイベントで得られるメリットは、大きく分けて以下の7つ。

  • 賞金や景品を獲得できる
  • 多くの視聴者に配信を見てもらうチャンス
  • 新規ファンを獲得できる
  • 収益アップが期待できる
  • ライバーランクアップのチャンス
  • 他のライバーやリスナーとの交流が生まれる
  • ライバー事務所から声がかかる可能性もある

イベントで得られる賞品は、商品やミクチャで利用できるポイント、別のイベントへの出演、芸能事務所への所属、広告をはじめとした企業案件など、イベントによってさまざま。

そして注目したいのが、多くのユーザーに知ってもらえる機会となることや、ライバー事務所から声が掛かることがあるなど、イベントの参加に付随するメリットです。

オーディションをはじめとした人気イベントでは、多くのユーザーが視聴することも多いのがポイント。さまざまなリスナーやライバーとの交流も生まれます。そのため、イベントに参加することで、知名度アップや新規ファンの獲得、他のライバー・リスナーとの交流、収益アップ、ランクアップなどの機会が得られると言えるでしょう。

また、イベントで注目を集めたライバーには、ライバー事務所から声がかかることもあります。

ポイント

ライバーにとってイベントは、有名になるためのチャンスなのです。

3. イベントの種類

ミクチャで開催されているイベントの種類は、主に以下の6種類。

  • オーディションイベント
  • ランキングイベント
  • TV・ラジオ・Webイベント
  • 企業広告・PRイベント
  • Vtuberイベント
  • 賞品獲得イベント

ミクチャのイベントの中でも最も人気があるのがオーディションイベントです。

ポイント

イベントで優勝・上位入賞することで、アイドルや歌手、モデル、声優など、テーマに沿ったジャンルでデビュー、候補生、レッスン、有名作曲家からの楽曲提供などの権利を得ることができます。

他にもゲーム・e-Sportsなどのランキングを競うイベントや、TV・ラジオ・Web掲載をかけたイベント、企業案件イベント、賞品獲得イベントなどさまざまなイベントに参加可能です。

また、近年ではVtuber関連のイベントも見られるようになり、人気を博しています。

4. イベントの確認方法

開催中のイベントは、ミクチャ公式のXや以下のリンクから確認できます。

ミクチャ|開催中のイベント

ポイント

ミクチャ公式Xのアカウントは、人気ジャンルごとに分かれているのがポイント。

自分の好きなジャンルのアカウントをフォローすることで、イベント情報をいち早く確認できます。

5. ミクチャのイベントに参加する方法

ミクチャのイベントに参加する方法は以下の通り。

  • ミクチャのアプリを開く
  • ホーム画面左上の「イベント」のタブを選択する
  • 「開催中のイベント」の中から参加したいイベントを開く
  • イベントの概要や参加条件、注意点を確認する
  • イベントページ内の下にある「イベントに参加する」を選択する
  • 確認画面にて「OK」を選択する
  • イベントへの応募完了

イベントの結果は各イベントの詳細のランキングから確認できます。入賞者にはアプリ内のお知らせに通知が届くため、参加しているライバーはイベント終了後に確認しましょう。

また、入賞したライバーがイベント終了後の運営からの連絡に応答できない場合、辞退と判断されてしまうことがあります。

注意ポイント

イベントに参加したライバーは、こまめにお知らせを確認するように注意しましょう。

まとめ

ミクチャのイベントはライバーにとって、有名になるためのチャンスと言えるでしょう。そんなイベントが毎月およそ100本開催されているのがミクチャの魅力です。

そしてイベントに参加する際は賞品だけではなく、他のライバーやリスナーとの交流を大切にしましょう。積極的な交流は、新規ファンや認知度の獲得だけではなく、収入アップにも繋がります。

有名ライバーを目指すユーザーは、積極的にイベントに参加してみてはいかがでしょうか。

ライブ配信アプリ

今や世界中で数百以上のライブ配信アプリがあると言われていますが、日本だけを見ても数十以上のアプリが存在します。
そんな中、自分がライブ配信をするにはどのアプリが1番合っているのか。
私達が調査した中でもおすすめできるアプリだけを厳選し紹介させていただきます。

おすすめライブ配信アプリはこちら

ライブ配信事務所

歴史が浅く新しい職業であるライバーにとって、活躍するための支援をしてくれる所属事務所選びはとても重要です。
契約で騙されないために、嘘の好条件で契約だけさせられて、所属後に支援が何もないとならないために、徹底調査したおすすめ事務所を紹介させていただきます。

おすすめライブ配信事務所はこちら

RELATED ARTICLES

reality ワールド やり方
REALITYのメタバース「ワールド機能」って何?わかりやすく解説

ライブ配信アプリREALITY(リアリティ)でメタバース空間を楽しめる「ワールド ...

時給保証がついているライブ配信アプリ一覧
ライブ配信にも時給がある?優良事務所の時給制度と対象アプリについて

多くのライブ配信は投げ銭による報酬がほとんど。そのためライブ配信を開始したばかり ...

ライバー 事務 所 代理 店
ライバー事務所の代理店とは?メリット・デメリットや事務所の選び方を解説

近頃、副業や自宅でもできる事業として注目されているライバー事務所の代理店。 自由 ...

ビゴライブ 足跡機能
BIGO LIVE(ビゴライブ)の足跡機能はオフにできる?確認方法や活用法について

ライブ配信は自分自身のライフスタイルを共有したり、他のユーザーとリアルタイムで交 ...

【17LIVE入門】視聴から配信まで徹底解説!初心者でも楽しめる使い方を解説します!

コロナ禍を経て日本でも人気になったライブ配信。今回は、ライブ配信アプリの中でも人 ...

bigo live 投げ銭
BIGO LIVEの「投げ銭」って何?収益化の仕組みについてわかりやすく解説

全世界4億人以上のユーザーが利用する人気ライブ配信アプリ「BIGO LIVE」。 ...